お知らせ

レンタル竿のご案内と餌の付け方・合わせるタイミング講座





初めての方でも楽しく釣れるように
持ち竿のご案内と付け方と合わせのタイミングを紹介させていただきます!




★レンタル竿に関して

当店で貸し出している釣り具は
一式無料でレンタルすることができます。

・レンタル竿は9フィート(約2.7メートル)

・リールは4000番
 (4号のPEラインを約100メートル巻いております)

・浮きとクッションオモリは3号

・タナ(餌のある深さ)は下から1メートル以内に設定しております。
(その日によって変わることもございます。深さを変えたいもしくは分からないことがあればお気軽にスタッフへお声掛けください。)


★持ち込みの竿とリールに関して

・お客様が使いやすい釣り具で長さは11フィート(3.5メートル)
まででお願いします。



※狙う魚種にもよりますがスタッフのおすすめとして
 ご紹介させていただきます。

・マダイ、シマアジなど

ノーシンカー(落とし込み釣り)になりますが
竿はエギング、タイラバ、一つテンヤ、シーバスロッドなどで
少し柔らかめがいいと思います。

リールは2500番~4000番で
糸はPEの0.5~1.5号までがいいと思います。
ナイロンはよれることが多くトラブルになりやすいので
PEの方がおすすめします。



・青物

竿はシーバスロッド、ジギングロッド、キャスティングロッド
などがおすすめかと思います。

リールは4000番~6000番ぐらいがいいと思います。
糸はPEの1号~3号までがおすすめです。


分からないことがありましたらお気軽にお電話してください。





当店では針と餌の持ち込みは禁止です。
初心者の方にも安全のためバーブレスの針を使用しております。
DSCN9649













★練り餌の付け方について

2~3粒がおすすめ。

①針が練り餌の中心にくるように付けます。
DSCN9651














②ピラミッド型に付けることで餌が水の抵抗を
受けて回りながら落ちて、魚にアピールします。
DSCN9652















③平型に付けることでヒラヒラしながら落ちます。
DSCN9653














★イワシの付け方は外れないように目を通してから
背びれに付けましょう。

①まずは目に針を刺して下さい。
DSCN9654












そのまま糸を通します。
DSCN9655












通した針を背びれに付けます。
DSCN9657















②反応が悪かったら匂いが出るようにわざとつぶします。
DSCN9665














③渋いときは頭と尾びれを取って魚が食べやすいように小さく付けます。
DSCN9668














★エビの付け方

①尾羽根を取って写真のように1匹付けます。
DSCN9658














②上と同じように2匹を付けます。
DSCN9659














③尾羽根を取って針を隠すように付けます。
DSCN9661














④頭と尾羽根を取って針を隠すように付けます。
DSCN9662














⑤頭と尾羽根を取って皮も取って身だけ付けます。
DSCN9664















★合わせるタイミングについて


①魚が食べてない時のウキの状態です。
DSCN9671














②魚が餌を食べているときのウキの状態です。

DSCN9672











ウキが下がったり上がったりしている時は魚が餌をかじっている時なので
慌てずにしっかり沈むまで待ちましょう。
の写真のようにウキが沈んで餌によりますが3秒~7秒間ウキが上がってこなくなったら合わせましょう。

練り餌とエビなどは3秒~5秒待ち、イワシ餌と身餌などは5秒~7秒待ってから合わせましょう!
以上が基本のエサの付け方合わせのタイミングのご紹介でしたm(_ _)m
こちらで紹介した以外にもエサの付け方など沢山の方法があります。
こちらの基本を踏まえて、海の中を想像し時には魚の気持ちになって色々な事にチャレンジしてみて下さい!
わからないことなどは、釣り座をスタッフが周っていますのでお気軽にお声がけください!